クイックトスのやり方とコツ | バレーボールが上達する練習メニュー
バレーボールのクイックでのトスは、タイミングに変化を加えたジャンプトスが有効です。
トスの距離を短縮できるため、ブロッカーを振り切るような速い攻撃(クイック)につなげることができます。
ここでは、バレーボールのクイックで用いられるジャンプトスのやり方と、上達する練習メニューについてお話します。
1.クイックの種類
クイックは、A、B、C、Dとセッターの位置からトスが出る場所、種類によって4つに区分されています。
それによってトスを上げるスピードや位置が異なります。
①セッターのすぐ手前に上げるAクイック
②セッターからレフト寄り2mほどの位置で直線的なトスを上げるBクイック
③セッターのすぐ背後に上げるCクイック
④Bクイックと同じようなトスをライト側に上げるDクイック
2.ジャンプトスの基本
ジャンプして空中の高いところでボールを捉えて送り出すトスのことをジャンプトスと言います。
体がぶれた状態でジャンプするとボールを捉える位置が低くなってしまうので、体が流れないようにしっかり止まってから真上にジャンプします。
腕が下がらないようにボールを捉えてそこから前後へトスします。
タイミングよくボールを送り出すコツは、ボールを捉えて離した瞬間、肘をしっかり伸ばし、手首を外側に返すように上げること。
ジャンプした勢いを利用して、体のバネを使ってボールを押し出せば、両サイドへの送り出しも可能です。
3.(ジャンプ)バックトス
C、Dクイックの時に用います。
ボールの下に素早く入り、頭上でボールを捉えたら、状態を反らし、おへそを前に突き出すようにして後ろにボールを送り出します。
セッターはアタッカーの姿が視野に入らないので、正確なバックトスを上げるには練習を重ねることが大切です。
トスの距離やスピードの感覚を体で覚えましょう。
4.練習メニュー
1.壁に向かって
壁に向かってボールを当て、5人連続でジャンプトスを行います。
トスの力や方向が安定していないと、次の人がトスできません。
これを3週は続けられるようになりましょう。
2.バックトス
1度直上トスを上げたあと、体を180度回転させて後ろを向き、バックトスを行います。
2人1組で、50本落とさずに続けられるようになりましょう。
バレーボールでは、ジャンプトスをマスターすると、クイック攻撃はもちろん、ネット際にボールが飛んできても対処できるようになり、攻撃の幅が広がります。
しかし、クイックはアタッカーとのコンビネーションプレーですので、2人のタイミングが合うまで練習しましょう。
お互いの息を合わせ、ベストなクイックが決まった時は喜びの大きいと思います。
以上の練習メニューを繰り返し行うことで上達しますので、諦めずに頑張りましょう。